使い方

1.A4書類用の適したバインダー、ファイルを
  準備します。


 シェア見スタンドを使うのに適した 推奨ファイル 

 ・表紙が堅めのもの (軟らかくて、しなりやすいものはうまく立ちません)

 ・リング径がやや大きめ(内径22mm以上)のもの (小さいと中の書類を裏返しにくくなります)

 ・リングが背の部分についているもの (裏表紙面についているDリングタイプでも使えますが、
  書類をめくったときの落ち着きがあまりよくありません。)


シェア見スタンドにきれいに折り目をつけます。


【折り方】

  •  定規などをあてて きれいに折り目をつけてください。 
  •  折り具合は90度までにしてください。
     深く折りすぎると破損することがあります。

 

【折る箇所】

  •  中央の4か所の折り目を山折り 
  •  両側ストッパー(立ち上がる部分)の根元を谷折り




バインダー、ファイルをシェア見スタンドに
  セットします。



  1. バインダーを大きく開いて、表紙を逆Vの字型にまで 反らせる
    (リングが上に出る)

  2. テーブルの上に置いた、シェア見スタンドの片方のストッパー(立ち上がる部分)
    を立てて、内側にバインダーの表紙を当てる

  3. 同じようにして、反対側のストッパーにもう一方の表紙を当てて、
    バインダーをはさみ込む

  4. バインダーの中の書類をストッパーの前に出して、見えるようにする


Comments